ソーシャルインパクトボンド Social Impact Bond

2月13日(月)経済産業省主催 「SIB導入モデル事業報告会」開催

2016/12/27

経済産業省が進めるSIB導入モデル推進事業により、平成29年度には、「成果連動型」かつ「複数年契約」による日本初の本格的なSIBが複数の自治体において導入される見込みです。
これら導入モデルの具体例の報告や日本でのSIB導入をさらに推進する上での課題や新たな取組みについて、実際に導入に関わる政府、自治体、中間支援組織、資金提供者など、多様な関係者により議論するイベントを開催します。
特に行政関係者や金融機関などSIB導入にご関心のある方は、是非ご参加ください。

■イベント参加申込ページ
http://www.k-three.org/blog/2-13

■経済産業省プレスリリース
http://www.meti.go.jp/press/2016/12/20161227005/20161227005.html

■イベント概要
日時:2017年2月13日(月)14:00~16:30 (開場:13:30)
場所:日本財団ビル 2階大会議室(東京都港区赤坂1-2-2)
主催:経済産業省
対象者:主に地方自治体等行政関係者、金融機関など
費用:無料

■プログラム ※変更の可能性あり
1.オープニング
 江崎禎英 (経済産業省ヘルスケア産業課課長)

2.SIBの概要と国内外の最新動向
 幸地正樹 (ケイスリー株式会社代表取締役)

3.経済産業省によるSIB事業概要
 石田直美 (株式会社日本総合研究所コミュニティインフラデザイングループ部長)

4.SIB導入モデルの紹介
 Ⅰ.大腸がん検診受診率向上
   幸地正樹 (ケイスリー株式会社代表取締役)
 Ⅱ.糖尿病性腎症重症化予防
   藤田滋 (公益財団法人日本財団社会的投資推進室)

5.パネルディスカッション
「日本でのSIB導入促進に向けた課題と今後の取組み」
 (モデレーター)
  幸地正樹 (ケイスリー株式会社代表取締役)
 (パネリスト)
   江崎禎英 (経済産業省ヘルスケア産業課課長)
   藤田滋 (公益財団日本財団社会的投資推進室)
   石田直美 (株式会社日本総合研究所コミュニティインフラデザイングループ部長)
  その他、金融機関、地方自治体など

6.質疑応答

■お問い合わせ先(事務局)
会社名:ケイスリー株式会社
担当者:幸地正樹
連絡先:info@k-three.org

■イベント参加申込ページ
http://www.k-three.org/blog/2-13